2011年03月26日

第7回西三河朝会開催記録

3月19日に第7回西三河朝会を開催しました。7名の方にご参加いただきました

◎スピーチ「今こんな本、こんなジャンルに興味がある」
皆さんから現在興味ある本やジャンルをご披露いただきました



◎読書会
今回の課題は、植島啓司「生きるチカラ」。参加者の皆さんに共感できた点などをお話しいただきました。

生きるチカラ (集英社新書)
植島 啓司
集英社 (2010-07-16)
売り上げランキング: 13375



ピックアップ
・人によって好き嫌いが分かれる人の方が響く
・「ささやかな思いのやりとり」という言葉がよかった
・引用のセンスがいい
・O157が流行したとき、よく手を洗っていた子の方が感染していたという話を聞いたことがある。それをp74のフィンランドの管理職の話で思い出した
・「まじめ」「目標をもって」は、人生の目標ではないのではないか
・「われわれはつねに同じ自分でいることはできない(p149)」という言葉が印象に残った
影がなかったら、明るいことがわからない

◎参加者の感想ブログ
検索中

人によって評価が分かれると思われる本ですが、参加者の皆さんそれぞれの視点からのお話が出て、濃い内容の会になったと思います。
また、今回は非常な遠方からの方も参加くださいました。
参加くださった皆さん、ありがとうございました。
posted by sazanami at 20:06| 開催記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。