5名の方にご参加いただきました。
今回はいつもと違って、最初の集合・懇親会以外はほとんど参加者の単独行動です。
最初にジュンク堂フロアガイドの分野を書いたくじを引き、その分野の中から本を探します。
くじは「文芸」「人文」「理工」「社会」それぞれ2枚ずつ。実際に引いたところ「文芸」「人文」「理工」が2人ずつとなりました。
参加者の皆さんには、相談なしで面白そうな本を探していただきました。
その後1回集合し、買った課題候補を披露した後読書。
それぞれカフェや公園など、好きな場所で読んでいただきました。
その後懇親会で、読んだ内容をアウトプットいただき、どれを読みたいかで投票。
皆さんに選んでいただいた本は以下の5冊です。
アスペルガー症候群だっていいじゃない (ヒューマンケアブックス)
世界一の庭師の仕事術 ‾路上花屋から世界ナンバーワンへ‾
初版グリム童話集(1) (白水uブックス 164)
宇宙創造の一瞬をつくる―CERNと究極の加速器の挑戦
楽園への道 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-2)
主催者が課題候補として選んだのはこの本。
論理パラドクシカ 思考のワナに挑む93問
2回の投票を経て、「世界一の庭師の仕事術」「論理パラドクシカ」が同数を獲得。相談の上、この2冊を課題本として連続で取り上げることしました。
これまでの「一カ所に集まって話をする」形式ではなく、外に出て何かをする、という企画自体は初めて実行したので、行き届かなかった面も多々あったと思います。申し訳ありません。
しかし、参加者の皆さんから「とても楽しかったです、またやってください」と言っていただけて、本当にうれしかったです。
半年後か1年後くらいに外出企画を再度できたら、と考えています。
参加くださった皆さん、企画を立てるにあたりアイディアやアドバイスをくださった皆さん、本当にありがとうございました。
◎参加者の皆さんの感想ブログ
lotuseriseさん:第8回西三河朝会 特別企画に参加してきました。
主催者の雑感:第8回西三河朝会を開催しました
アスペルガー症候群だっていいじゃない (ヒューマンケアブックス)
posted with amazlet at 11.05.21
しーた
学習研究社
売り上げランキング: 47402
学習研究社
売り上げランキング: 47402
世界一の庭師の仕事術 ‾路上花屋から世界ナンバーワンへ‾
posted with amazlet at 11.05.21
石原和幸
WAVE出版
売り上げランキング: 52942
WAVE出版
売り上げランキング: 52942
初版グリム童話集(1) (白水uブックス 164)
posted with amazlet at 11.05.21
ヴィルヘルム・カール・グリム ヤーコプ・ルードヴィヒ・グリム
白水社
売り上げランキング: 301605
白水社
売り上げランキング: 301605
宇宙創造の一瞬をつくる―CERNと究極の加速器の挑戦
posted with amazlet at 11.05.21
アミール・D アクゼル Amir D. Aczel
早川書房
売り上げランキング: 73575
早川書房
売り上げランキング: 73575
楽園への道 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-2)
posted with amazlet at 11.05.21
マリオ・バルガス=リョサ
河出書房新社
売り上げランキング: 91108
河出書房新社
売り上げランキング: 91108